oggi otto(オジィオット)|福島区・鷺洲で人気の美容院ならアンサルトヘア

oggi otto(オジィオット)

oggi ottoオッジィオットトリートシステムでダメージ補修

  • Top
  • oggi otto(オッジィオット)
  • こんなお悩みありませんか?

    • 傷んでパサパサ、キシキシした髪
    • キューティクルが傷み、手触りやツヤがない
    • 髪の毛がボサボサ、バサバサでまとまらない
    こんなお悩みありませんか?
ヘアカラーやブリーチ、パーマ、太陽光に長時間さらされたり、毎日のシャンプーやスタイリング時の摩擦などによって、程度の差はあるものの、まず最表面のMEA(18-メチルエイコサン酸という脂質成分)が損なわれ、表面のキューティクルがめくれあがったり、はがれたり、キューティクル層の間に隙間ができたりします。

こうしてキューティクルの表面が滑らかでなくなると、ますます傷みやすくなり、ツヤも低下していきます。毛先に枝毛や切れ毛がみられることがありますが、これは毛先ほど傷みが進み、キューティクルがほとんどはがれ落ちてしまっている状態です。
キューティクルが損なわれると毛髪内部を守る機能が低下してしまうので、同じお手入れを続けていても、髪の内部のダメージが進行しやすくなります。
  • oggi otto(オジィオット)とは?

    oggi otto(オッジィオット)とは?

    『oggi otto』とは、オーダーメイドなカスタマイズができるトリートメントシステム。
    あなたの髪質やダメージの状態に合わせた栄養を補っていけるため、切れ毛やパサつき、うねりやクセ毛などの改善が目指せます。
    カラーリングやパーマといったすべてのサロンメニューで使用可能な点もoggi ottoの大きな特徴のひとつ。
    ダメージ補修や予防、ヘアスタイルの維持、色持ちアップなどにもつながります。

    また、福島駅にある美容室『アンサルトヘア』には、ホームケアアイテムのご用意もあり、自宅でもサロン級のヘアケアが可能です。理想的なスタイルの維持やダメージを予防していきたいというお客様は、ぜひ当サロンにご相談くださいね。
  • トリートメントとリンスの違い

    トリートメントとリンスの違い

    トリートメントは、多くの人がシャンプーの次に行うものではないでしょうか。
    そして、これはダメージヘアを補修することに適しているものだといえます。

    そもそもシャンプーのあとは何をしますか。トリートメントやリンスの違いがわからないという人もいるかもしれません。
    簡単に説明をしておくと、リンスとは髪の毛の表面を覆い保護するもので、トリートメントは髪の内側を補修するものです。
    ダメージが全くない髪の毛であれば、リンスでコーティングするだけで問題ありません。
    しかし、ダメージがある人はトリートメントを使って髪の内側を補修して強くしてあげる必要があります。

福島駅の美容室
アンサルトヘアの改善策

  • 福島駅の美容室・アンサルトヘアの改善策
    当サロンでは、11種類のトリートメント剤を組み合わせ、お客様お一人おひとり違った栄養を適材適所に使用し毛髪の最深部から補給、補修を行う『oggi otto(オッジィオット)』トリートシステムを採用しております。
    処理剤ベースによりカラーやパーマなど全てのメニューに対応しております。

    髪に失われた成分を補いながら、施術中でも栄養を与えてダメージヘアをベストコンディションに近づけます。
    いつまでも綺麗な髪でいたい艶やかでまとまりのあるスタイルにしたい、そんなお客様の要望を叶えます。

ご自宅での対策

当サロンでのオッジィオット施術によるお客様のベストコンディションを維持、更に補修効果の高いPPT界面活性剤を高濃度で配合したホームケア製品をご使用いただくことで、髪に必要な栄養を補いながら洗いあらゆるダメージの修復と予防を行うことが出来ます。

PPTケア、CMCケアによる毛髪補修、保湿効果の高い植物オイルと精油を処方することで、本来の美しい髪本来の輝きを取り戻すためのサプリメントデイリーケアをオススメ致します。